Bell’s Brewery – Kalamazoo, MI

ミシガン州

ミシガンの夕焼けを映すペールエール

アメリカ・ミシガン州カラマズーのBell’s Brewery(ベルズ・ブルワリー)は、クラフトビール愛好家にとって「聖地」とも言える存在です。全米に名前を轟かせる老舗クラフトブルワリーであり、訪れる旅行者をワクワクさせる特別な体験や、美味しい食事、地元ならではの観光スポットも豊富です。本記事では、日本から訪れる方を想定し、アクセス方法やおすすめのビール、日本人の舌に合う銘柄、現地グルメ、ブルワリーの楽しみ方、周辺の観光スポット、そして日本国内での入手事情まで、徹底的にご案内します。旅行プランの参考に、お気軽にご活用ください。


  1. ベルズ・ブルワリー(Bell’s Brewery)ってどんなところ?
  2. アクセス方法・現地までの行き方
    1. ミシガン州カラマズーまで
    2. 現地の住所・電話番号
    3. 詳細なアクセス
  3. 営業時間・基本情報
  4. 無料パーキング・駐車場情報
  5. フード&ビールメニュー概要
    1. フードメニューの特徴
      1. 代表的なフード(抜粋)
    2. ビールメニュー(ドラフト&パッケージ)
      1. 代表的な銘柄
  6. 日本人の口に合う、おすすめビール
    1. 1. Oberon Ale
    2. 2. Amber Ale
    3. 3. Lager for the Lakes
    4. 4. Porter/Kalamazoo Stout
    5. 5. Two Hearted IPA
  7. 醸造所での楽しみ方(ツアー・イベント体験)
    1. 醸造所ツアー(Brewery Tour)
    2. 人気イベント
    3. その他の楽しみ
  8. 直営ショップ(General Store)の魅力
  9. 日本国内でベルズビールは手に入る?(輸入事情)
    1. 日本市場での取り扱い現状
    2. 手に入れる方法
  10. ベルズ・ブルワリー訪問ついでに!カラマズー周辺おすすめ観光スポット
    1. 1. Henderson Castle(ヘンダーソンキャッスル)
    2. 2. Kalamazoo Valley Museum(カラマズーバレーミュージアム)
    3. 3. Kalamazoo Nature Center(カラマズー・ネイチャーセンター)
    4. 4. Kalamazoo River Valley Trail
    5. 5. Airway Fun Center(エアウェイ・ファンセンター)
    6. 6. Kalamazoo Mall(カラマズー・モール)
  11. 【まとめ】ベルズ・ブルワリー&カラマズー観光Tips
  12. FAQ:よくある質問
    1. Q. 現地の治安や英語能力が心配です…
    2. Q. 小さな子ども連れでも楽しめますか?
    3. Q. 季節ごとのおすすめは?
  13. 現地体験を100%楽しむコツ
  14. おわりに

ベルズ・ブルワリー(Bell’s Brewery)ってどんなところ?

カラマズーの中心街、歴史あるレンガ造りの建物に佇むBell’s Breweryは、アメリカでも最古参のクラフトブルワリーの一つ。創業者ラリー・ベル氏が1985年に始めたこの醸造所は、地元コミュニティと共に成長し、「Inspired Brewing」というスローガンのもと、創造的かつ高品質なクラフトビールを生み出すことで知られています。

ダウンタウンのメインキャンパスには、「Eccentric Café(エキセントリック・カフェ)」と呼ばれるパブ&レストラン、直営ショップであるGeneral Storeが併設されており、20種以上のドラフトビール(生ビール)が常時提供されています。敷地内には音楽イベント空間、美しいビアガーデン、テラス席などもあり、地元の人々だけでなく全米—世界中のビールLoverが集まるスポットになっています。


アクセス方法・現地までの行き方

ミシガン州カラマズーまで

  • デトロイトから車で約2時間半、シカゴからも2時間半ほどでアクセス可能です。どちらからもI-94高速道路を利用します。
  • グランドラピッズやデトロイトなど、主要都市からアムトラック(Amtrak)鉄道でもアクセス可能です。Amtrak「カラマズー駅」まで到着後、徒歩またはタクシー(Uber/Lyft含む)で現地に向かうのが便利です。

現地の住所・電話番号

  • Eccentric Café   355 E. Kalamazoo Ave, Kalamazoo, MI 49007
     電話番号:269-382-2332
  • Bell’s General Store   (同じ敷地内)

詳細なアクセス

  • Kalamazoo駅から徒歩15分ほどなので、荷物が少なければ歩いて行くのもOK。荷物が多い場合や悪天候時はUberやタクシー、Lyftが便利です。
  • 周辺はカラマズー美術館やダウンタウン中心街も近いので、観光ついでに立ち寄りやすい立地です。

営業時間・基本情報

施設営業時間定休日電話番号
Eccentric Café火〜木 11:00 〜 22:00(キッチン21:00まで)
金土 11:00 〜 23:00(キッチン22:00まで)
日曜 11:00 〜 21:00(キッチン20:00まで)
月曜日269-382-2332
General Store火〜木 11:00 〜 20:00
金土 11:00 〜 21:00
日曜 11:00 〜 20:00
月曜日269-382-5712
  • ※カフェおよびショップとも月曜定休ですのでご注意を。

最新の営業時間は公式サイトや現地スタッフにご確認ください。季節や特別イベントで変更される場合があります。


無料パーキング・駐車場情報

Bell’s Breweryの敷地内には無料駐車場(専用ロット)が数カ所用意されています。施設北側、東側、西側の各パーキングを利用可能で、いずれもカフェやショップへのアクセスが良好です。また、周囲のストリートパーキングも利用可能。

注意点(2025年7月時点)
– 一部ポーター・ストリート付近が工事中のため、アクセス方法が暫定的に変更されています。Willard通りまたはRansom通り経由で臨時駐車場に入る形となりますが、スタッフが案内してくれるので安心です。
– メインフロントパーキングロットは火曜〜日曜のみ利用可(月曜は閉館)
– 総じて「無料」が基本ですが、イベントや混雑時は別途アナウンスがある場合があります。

パーキングの利用で困ったら現地スタッフや案内板の案内を参照。まれに一部ロットが「有料」になることもあるため、念のため公式サイトや施設受付で直前にご確認をおすすめします。

飲酒後の運転は絶対にやめましょう! タクシー、Uber/Lyftなどシェアライドも豊富に利用できます。


フード&ビールメニュー概要

フードメニューの特徴

Eccentric Caféでは、「ビールに合う現代的なアメリカン料理」をテーマに、ローカル・オーガニック食材を重視した手作りメニューが味わえます。

代表的なフード(抜粋)

  • ハウスチリ(4/7ドル):じっくり煮込まれた自家製チリ
  • Eccentric Dog(チリチーズドック):牛肉フランク・自家製チリ&チーズソース
  • Eccentricサラダ(シトラス&ウィートベリーサラダ)
  • ベルズ・スマッシュバーガー:人気のアメリカンバーガー
  • チキンウィング各種(BBQ/バッファロー/スイートチリ/ガーリックメープルなど)
  • フィッシュ&チップス(季節限定)や「ブリオッシュパンのサンド」など
  • Pietrzykピエロギプレート:ポーランド伝統料理(季節限定)
  • スープ、サラダ、キッズ用のチーズバーガー/グリルチーズ/マカロニ&チーズなど、お子様連れにも嬉しいメニューあり。
  • 手作りのスイーツ(ストロベリーショートケーキパフェやブラウニー)も充実!

メニューは季節や仕入れで変わることが多いので、最新情報は公式カフェサイトでご確認ください。


ビールメニュー(ドラフト&パッケージ)

ベルズ・ブルワリーの目玉は、何といっても豊富なドラフト(生)ビールのラインナップです。Eccentric Caféでは、常時20種類以上のドラフトが楽しめることが最大の魅力。

  • 主要な「定番ラインナップ」(Year Round)から、期間・数量限定の「シーズナル(季節限定)」や「スペシャルエディション」まで、バラエティ豊か。
  • 各ビールのスタイルや詳細は、ビール好きなら「Tap Cam(ライブドラフトボード)」でチェック可能。定番ものから実験的な限定醸造まで幅広い選択肢です。

代表的な銘柄

ビール名タイプ特徴・味わいアルコール度数
Two Hearted IPAアメリカンIPA柑橘&松、苦味・香り高い7.0%
Oberon Aleアメリカンウィート小麦のまろやかさ+柑橘5.8%
Amber Aleアンバーエールモルトのコク、カラメル感5.8%
Lager for the Lakesアメリカンラガーさっぱりクリアな後味5.0%
Kalamazoo Stoutロバストスタウトチョコ&コーヒー芳醇6.0%
Porterロブストポーターしっかりしたボディ感5.6%
Hazy Hearted IPAヘイジーIPAフルーティ・トロピカル7.5%
Tropical HopslamフルーツIPAパイナップル香るトロピカル10.0%
Cherry Stoutフルーツスタウトチェリー香る濃厚な黒ビール7.5%

日本人の口に合う、おすすめビール

カラマズーの地で生まれたベルズ・ブルワリーの豊富なビール群。それぞれ個性的ですが、「日本の地ビール好き」や「クラフトビール初心者」にもおすすめしやすい銘柄を、味やスタイルの好みに合わせてご紹介します。

1. Oberon Ale

日本国内のクラフトビールファンにもとても親しまれやすい銘柄です。小麦ビール特有のまろやかな口当たり、ほんのり柑橘(オレンジ)を思わせる優しい余韻で、苦みはほぼなし。暑い日の一杯や、ビールがあまり得意でない方にもおすすめ。春〜夏限定醸造として現地民に「オベロンデーで乾杯するのが季節の風物詩」という程、地元定番ビールです。

2. Amber Ale

モルトのほのかな甘みとコク、程よい苦みで「刺身」や「和食」とも相性抜群。クセがなくバランスの良い味わいなので、普段ラガー中心の方や、味の主張が強すぎるビールが苦手な方にもおすすめ。ピザや肉料理はもちろん、日本酒派にもマッチします。

3. Lager for the Lakes

クリアで爽やかなアメリカンラガー。日本の一般的なラガーにも近い飲み口。軽い柑橘香とクリーンな後味は、スッと飲みやすく、食事を選びません。昼飲み派に最適の一杯です。

4. Porter/Kalamazoo Stout

芳醇なロースト香と程よい苦み、チョコやコーヒーの余韻が特徴で、デザートやこってりした食事にも良く合います。本格派黒ビール好きや、バルやカフェ文化が好きな方におすすめ。冬にぴったりの濃厚さですが、日本のスタウトや黒ラガー好きならぜひ試してみてほしい一本です。

5. Two Hearted IPA

「しっかりした苦みが好き」「王道IPAを現地で体験したい」ならこれ一択!ミディアムボディのバランスに、グレープフルーツを思わせる柑橘の香り。飲みごたえ充分ですが、ただ苦いだけでなく余韻・香りも巧みな一杯。米国ビール愛好家によるIPA部門人気投票で何度もNo.1を獲得したこともある、伝説的な看板ビールです。


醸造所での楽しみ方(ツアー・イベント体験)

Bell’s Breweryでは、ブルワリー見学ツアーはもちろん、ライブ音楽や各種イベントも年間を通して盛んに開催されています。

醸造所ツアー(Brewery Tour)

  • 本家 Eccentric Café(ダウンタウン醸造所)と、Comstock Brewery(メイン工場)の2箇所で体験可能
  • カラマズー(Eccentric Café)ツアーは「予約優先・土日開催」。約45分で、建物と歴史探訪、ミニサンプル付き、最後はGeneral Storeへの立ち寄りも。
  • メインのComstockツアーは醸造設備を間近に見学でき、試飲が付く本格派。毎週土曜に1日3回実施、要予約。
  • 英語ガイドのみだが、スタッフはフレンドリーで写真も気軽にOK。参加者同士でクラフトビール話もはずみます。

ツアー参加は21歳以上が基本。靴は「つま先の閉じた靴」を着用する必要があります。

人気イベント

  • 毎年3月の「Oberon Release Day」(オベロン・リリース祭り)
  • 夏季のビアガーデン・コンサートや地元バンドライブ
  • 四半期ごとの「新作ビール発表イベント」やビール愛好家向けのフードペアリング企画

カレンダーは公式サイトのイベントページに詳しいので、旅行日程にあわせてお気に入りの催しを探してみてください!

その他の楽しみ

  • ビアガーデンやテラス席でゆったり読書やピクニック風ランチ
  • 店内のビール作りグッズコーナー探訪
  • 家族で訪れた際はキッズメニュー&広いガーデンでのびのび過ごせます

直営ショップ(General Store)の魅力

カフェの敷地に併設されたGeneral Storeは、単なる「土産物店」ではありません。

  • ベルズロゴ入りグラス・Tシャツ・オリジナルグッズ
  • オリジナルビール(瓶や缶、現地限定リリースも!)
  • 家庭用クラフトビールキット、モルトやホップなど醸造用具や素材 など

アメリカ旅行記念やビール好き仲間へのお土産選びにもぴったりです。限定品も多いので、ぜひ立ち寄ってみてください。


日本国内でベルズビールは手に入る?(輸入事情)

日本市場での取り扱い現状

残念ながら、Bell’s Breweryのクラフトビールは、日本国内の酒販店ではほぼ正規流通していません(2025年8月時点)。大手通販サイト・楽天市場やAmazonなどでも、Bell’s Brewery(BELL’S)という名称では主に英国のウイスキーがヒットしますが、ミシガンのクラフトビールはほぼ見かけません。

アメリカンクラフトビールの輸入は流動的で、一部の専門インポーターがスポットで輸入するケースは稀にありますが、Web検索・大型リカーショップの店頭でも2025年夏時点で流通している銘柄は極めて限定的です。

Two Hearted IPAやOberon Aleなど人気銘柄を「日本で見つけられた!」というSNS・ブログ情報も過去には見受けられましたが、ごく少量の限定入荷のみで「定常的な入手不可」が現実です

手に入れる方法

  • 現地旅行での「お持ち帰り」グロウラー/パッケージ缶(米国国内空港やボストンなどの免税店、現地クラフトビールショップ)で購入し、個人輸入する方法が主流です。ただし通関ルールや帰国便の手荷物制限(液体持込NGなど)もあるためご注意ください。
  • 日本国内クラフトバー・インポーターで時々ゲストビールとして登場する場合もあり。イベントなどで出会えたらまさに「運命の一杯」!
  • ベルズ公式の「Beer Finder」でも残念ながら日本国内の販売情報は表示されません

つまり現地で飲むことが「最高&唯一の贅沢体験」と言えるでしょう。


ベルズ・ブルワリー訪問ついでに!カラマズー周辺おすすめ観光スポット

ブルワリー滞在だけでなく、カラマズーは意外と観光的にも面白い街。特に家族旅行やカップル、小グループ旅にぴったりな「現地らしさ」が楽しめる観光地を厳選してご紹介します。


1. Henderson Castle(ヘンダーソンキャッスル)

  • 場所:100 Monroe St, Kalamazoo, MI 49006(ブルワリーから車で10分弱)
  • 特徴:1895年建立のクイーンアン様式の大邸宅が丸ごとホテル&レストラン&スパにリノベートされた名所。
  • 設備:贅沢な宿泊体験、大理石のバスルーム、ワインケイブ、フレンチダイニング、スパ、ルーフトップのジャグジーなど贅沢満載。現地ガイドツアーやアフタヌーンティー、ワインテイスティングも人気です。
  • ポイント:映画の舞台や多くの著名人も愛した”お城ホテル”。西洋のお城ステイ気分を日本語案内ができるスタッフと共に味わえる貴重な体験です。
  • 公式サイトHenderson Castle公式HP

後述の観光地も徒歩やタクシーで容易にアクセスできます。


2. Kalamazoo Valley Museum(カラマズーバレーミュージアム)

  • 場所:230 North Rose St, Kalamazoo, MI 49007(ブルワリーから徒歩10分以内)
  • 特色:全米でもトップ小規模ミュージアムと評される、無料で楽しめる体験型ミュージアム。古代エジプトのミイラなどの展示や、科学・歴史・テクノロジーのインタラクティブな体験、プラネタリウム(有料・英語)も充実。
  • 家族旅行に最適:子どもも大人も笑顔で触れ合える展示が多数。サイエンスショーやワークショップも充実し、雨の日や寒い季節の観光にもぴったり。
  • 入館料:無料(一部イベントやプラネタリウムは有料)
  • 公式サイトKalamazoo Valley Museum公式

3. Kalamazoo Nature Center(カラマズー・ネイチャーセンター)

  • 場所:7000 N. Westnedge Avenue, Kalamazoo, MI 49009(中心部から車で15分ほど)
  • 概要:ミシガン州随一の自然センター。全長15マイル(約24㎞)の多様なハイキングトレイル、バタフライハウス(夏季)、ライブアニマルの展示、四季折々のイベントなどが体験できます。
  • 楽しみ方:森林浴やバードウォッチング、ファミリー向けイベント、季節ごとのフェスティバルなど、「現地の四季と自然にどっぷり浸れる非日常的なひととき」が味わえます。
  • アクセス:駐車場完備、公共バスやタクシーも利用可能。
  • 公式サイトKalamazoo Nature Center公式

4. Kalamazoo River Valley Trail

  • 特徴:全長約24マイルを誇る舗装済みのサイクリング&ウォーキングトレイル。中心部からカラマズー自然保護区、パーク、ショップ街を縦断し、地元民の日常と美しい自然両方を肌で感じられます。
  • ポイント:街歩きやサイクリング、ジョギング、野鳥観察まで、初心者〜上級者まで気軽に楽しめる設計。家族連れにも優しいコースが多く、無料駐車場も12箇所あり。
  • 季節ごとの景色の変化・ペットOK・年中利用可能です。
  • 公式(トレイル・マップなど)Kalamazoo River Valley Trail公式

5. Airway Fun Center(エアウェイ・ファンセンター)

  • 住所:5626 Portage Rd, Portage, MI 49002(ブルワリーから車・タクシーで15分ほど)
  • 特長:ボウリング、レーザータグ、ゴーカート、ミニゴルフ、クライミングウォール、アーケードゲーム、アイスバー、タップルーム(クラフトビール20種)など「アメリカの屋内複合アミューズメント施設」
  • おすすめポイント:家族旅行や友人グループで思いっきりアクティブに楽しみたい方に。タップルーム(バー)では現地クラフトビールも楽しめるので、大人もお子様も満足度大!
  • 予約・料金:イベント/誕生会/団体割引あり。バーエリアは年齢制限あり。
  • 公式サイトAirway Fun Center公式

6. Kalamazoo Mall(カラマズー・モール)

  • 場所:ダウンタウン中心部(Burdick St.沿い)、ブルワリーから徒歩圏内
  • 特徴全米初の屋外歩行者専用ショッピングモール(1959年開業)。今も地元ショップやレストラン、カフェ、ヴィンテージショップ、クラフト系ストアが揃い、イベント(夏のフェスやビアガーデンイベント)も定期的に開催。
  • 楽しみ方:地元色あふれるショップ巡り、週末のストリートイベント鑑賞、人気のカフェやパン屋で一息など。最新トレンドや現地民のライフスタイルも体感できます。
  • 歴史背景と現代的な賑わいが同居した、ここでしか味わえない街歩き体験
  • 公式&関連サイトKalamazoo Mallページ

【まとめ】ベルズ・ブルワリー&カラマズー観光Tips

  • Bell’s BreweryのEccentric Caféは、ミシガンでも随一のクラフトビール体験拠点。英語が苦手でも、スタッフや地元客はとても親切!気軽にフード&ビール相談を。
  • 日本未流通の人気ビールを、本場の雰囲気と共に堪能するなら今がチャンス。オリジナルグッズも日本で注目度高めです。
  • カラマズーは歴史・自然・エンタメが「ちょうど良く混ざる街」。お城ホテル、体験ミュージアム、サイクリングトレイル、市場やイベント…多様な過ごし方を楽しんで。
  • ブルワリー&観光ともに、日曜日は開店が早く閉店も早め。観光ルート検討時は営業時間の確認を忘れずに!
  • 「飲んだら乗るな」、安全第一。現地はUberやLyftが一般的で使い勝手も良いです。
  • 帰国時は「グッズ」や「現地撮影の写真」をお土産に。瓶・缶ビール持ち帰りは航空会社/税関のルール要確認!

FAQ:よくある質問

Q. 現地の治安や英語能力が心配です…

A. カラマズーの中心街・観光地は治安良好、観光客も多く賑やかです。ブルワリーや博物館、モールはスタッフが親切なので、簡単な英語とジェスチャーで十分に意思疎通できます。

Q. 小さな子ども連れでも楽しめますか?

A. ベルズ・ブルワリーは子連れ歓迎。キッズメニューや広いビアガーデン、近隣に子供向けミュージアムやアクティビティ施設も多数。

Q. 季節ごとのおすすめは?

A. 春〜夏はテラス席、オベロンの季節限定リリース、ガーデンイベントが人気。秋は紅葉×クラフトビール、冬は濃厚系スタウトやインドア施設巡りもおすすめ。


現地体験を100%楽しむコツ

  • 興味のあるツアーやイベントはオンラインで早めに予約を(特に週末や祝日、限定イベント時)
  • ビールのテイスティングセット(フライト)で異なるスタイルを少しずつ味わってみよう!
  • ショップでの”ONLY IN KALAMAZOO”限定アイテムは記念やギフトに最適
  • 飲酒後は運転せず、タクシー/Uberで安全にホテルへ
  • カラマズー観光冊子はブリュワリーやミュージアム、ホテルロビーにあり。気軽にスタッフに聞いてみてください

おわりに

Bell’s Breweryとその周辺のカラマズー・ダウンタウンは、クラフトビール初心者にも玄人にも新しい発見が満載の観光&グルメパラダイス。日本ではなかなか出会うことができない本格現地クラフトビールの数々や、おしゃれで開放感あるビアガーデン、心温まる地元の人々…。「ブルワリー巡り」だけでなく、「カラマズー体験」そのものをじっくり楽しんでみてはいかがでしょうか?

皆さんのミシガン旅行がより素敵なものになるよう、旅の一助となれば幸いです。カラマズーで、おいしいビールと特別な時間を。Cheers!


コメント